【FINAL FANTASY XV】賛否両論の王道RPG【オープンワールドRPG】【レビュー】

  • 2020.01.10
  • PS4
【FINAL FANTASY XV】賛否両論の王道RPG【オープンワールドRPG】【レビュー】

 大人気のファイナルファンタジーシリーズのPS4での待望の最新作となったXV。ナンバリングシリーズとしては6年ぶりの作品だったのでユーザーの期待が高まっていた。それゆえ、酷評と絶賛が分かれる作品となった。

1.このゲームの特徴

★広大で美麗なマップ
 元々FFシリーズはグラフィックが綺麗だったが、PS4にもなりさらに美しいグラフィックになった。マップに継ぎ目が無い広大なオープンワールドで、車や飛行機で移動するリアリティさが圧巻。

★躍動感のある新バトルシステム
 FFXVは広大なマップを大いに活用した新しいバトルシステムを採用している。遠くにいる敵に瞬間移動して攻撃したり、安全な場所に瞬間移動して体力を回復したりと、マップを自在に飛びまわる派手なバトルシステムとなっている。

★実際に冒険しているかのような没入感
 ストーリーに沿っていく形ではあるが、オープンワールドRPGなので基本的には、進め方は自由だ。仲間と車で運転して移動したり、キャンプをして食事をつくったり、釣りをしたりとリアリティな冒険がたのしめる。ちょくちょく仲間が会話しているのもリアルでいい。

★豊富なDLC
 本編をクリアしてもDLCが多数ある。DLCでは本編の主人公以外のキャラクターそれぞれのストーリーを進められたりとFFXVが好きになった人には嬉しいコンテンツがある。

2.酷評が多い理由

 実際にプレイしてみて賛否両論な理由は割と明確だと分かった。いろんな人によって感じ方はあると思うが、自分が感じたのは以下だ。
・ローディングが長すぎる
 高グラフィックで広大なマップに作り過ぎているせいかローディングがめちゃくちゃ長い。
・移動が面倒くさい
 広大なマップを移動するのに先ず車を使う訳だが、最初は楽しかったが、だんだん面倒になってくる。しかも車が入れないエリアもしばしばある。ファストトラベルもあるのだが、ファストトラベルをしてもやっぱり長いローディング地獄に入る。
・中途半端なオープンワールド
オープンワールドの割には見えない壁が多くて、現実に引き戻される。またマップ全域は広大で景色などは凄く綺麗で楽しめるのだが、そこを作り込まれたとしても実際はそんなに見ない。もっと建物や施設間の距離を短くして移動を簡単にしてもらった方が助かる。
・サイドクエストが単調
サイドクエストも多数あるのだが、手抜き感は否めない。物をあつめてほしいというおつかいクエスト。モンスターを退治しに行ってほしいと言われて倒しにいくだけ。しっかりしたストーリーがあるのはメインクエストだけだ。

どんな人に向いてる?

FFシリーズが好きな人。なんだかんだ言ってしっかりとしたFFだ。FFシリーズが好きな人はやって損は無いと思う。
ローディングが速くなる工夫をしている人も良い。PS4proでさらにSSDに変えている人は大分ローディングのストレスは軽減されると思う。

 

3.総評

楽しさ:★★★★☆
難しさ:★★★☆☆
ストーリー:★★★★☆
やり込み度:★★★☆☆
オススメ度:★★★★☆

 自分はやってみて総合して判断するとやっぱり楽しかった。FFシリーズがオープンワールドになって遊べるだけで十分楽しい。ゲームの没入感はかなり高いと思う。
 それに何といっても安い。悪い評価が世間に認知されてしまっただけあって。中古で俺は1500円位で買った。こんだけ安ければ正直いってなんでもいいだろう。値段以上の価値は大いにあったので満足。

PS4カテゴリの最新記事