【Fallout4】荒廃した世界を探索する【オープンワールドRPG】【レビュー】

  • 2020.01.12
  • PS4
【Fallout4】荒廃した世界を探索する【オープンワールドRPG】【レビュー】

 核戦争後の荒廃した世界を探索していく大人気オープンワールドゲームFalloutシリーズの第7作目に当たる「Fallout4」。
放射能により生まれた気持ちの悪い敵や、過激な表現などでも話題を呼んだシューティングゲームです。

自分はFallout4がシリーズ初プレイ作品ですが非常に楽しめたのでレビューしていきます。

1.このゲームの特徴

★廃墟ばかりの物悲しい世界観
 何と言ってもマップの雰囲気が最高です。廃墟好きにはたまらないデザインとなっているでしょう。


★拠点で簡単な建築が出来る
 自分で広大なマップから拠点を決めて、そこに入植者を呼び店を置いたり家を建てたり発展させる事ができます。マップを探索するだけで楽しいのに、このシステムのおかげで更にコンテンツのボリュームが増しています。


★マップは比較的「狭め」で、密度は「高め」
 狭めと言っても最近のあり得ないくらい広いオープンワールドに比べてです。ちょうど良いサイズのマップに、高い密度でスポットが点在しているので歩くのが苦では無いです。


★シリーズの目玉システム「V.A.T.S」
 スローモーションになり、自動で敵を狙ってくれます。これが戦闘に味を出しています。エイムが苦手な方でも安心な機能。


★表現が過激
 かなり残酷な表現が多め。これにより、戦闘に爽快感がプラスされています。苦手な方はご注意を。

2.どんな人に向いてる?

 オープンワールドが好きな方はプレイした方が良いです。自分は同じ会社Bethesdaが発売しているSKYRIMを元々プレイしていて、それから興味を持ちプレイしました。この会社のオープンワールドのマップには毎度ワクワクさせられております。

基本的には銃で戦っていくゲームなのでシューティング好きの方にもオススメです。FPS、TPSはゲーム中に切り替える事が出来ます。

3.総評

楽しさ:★★★★★
難しさ:★★★★☆
マップの出来:★★★★★
オススメ度:★★★★★

 めちゃくちゃオススメなゲームです。前作もやっておけば良かったと4をプレイして後悔しました。

数多くオープンワールドのゲームが出ていますが、自分はBethesdaの作品が一番好きです。なぜこんなに探索してるだけなのにワクワクするのか自分でも分かりません。(笑)

まだプレイした事無い方は是非!!

PS4カテゴリの最新記事