
ライター:てんてん丸
全世界で4000万本以上売れている大ヒット作の続編。今作も発売から5日間で500万本もの売上を達成。クレイジーな世界観が特徴でハクスラ要素を兼ね備えたFPSRPGだ。
1.このゲームの特徴
★RPGよりなFPS
ミッションやチームマッチ形式ではなく、ドラクエとかFFのような世界をFPSで冒険できる。
★クレイジーな世界観が最高
ボーダーランズシリーズは一貫して登場キャラが全員クレイジーだ。殺戮をなんとも思わない人ばっかで、すぐ銃をぶっ放す。世界観が現実離れしまくっていて楽しい。
★選べる4人の主人公
主人公が4人の中から一人選べる。ペットと一緒に戦えるキャラやロボットに乗って戦えるキャラなど選んだキャラによって戦い方が大分変ってくる。主人公は変えられないので慎重に選ぼう。
★スピード感のあるバトルを実現
前作までは銃の弾速が遅かったり、ブレが大きかったりしたせいで、敵との距離が近いバトルがメインだった。他ゲームで言うとバイオハザードやモンハンのガンナーなどに近いもっさりしたバトルだった。
今作は弾速やブレ、エイム速度などが大幅に向上して、しっかりエイムすれば遠くにいる敵に当たるようになった。そのおかげで今作はCODやAPEXなどのようなスピード感あるバトルが可能になった。
★武器が種類が多い
アサルトライフルやショットガンなどの6種類の銃があり、さらにゲーム内のメーカーが9社存在し、自社特有の特徴を持った銃を多数販売している。メーカーによって銃がフルオートだったり単発だったり、さらにはビームだったり起爆弾だったりと
同じ種類の銃でも全く違った戦闘を楽しめる。
★弾は気にせずガンガン撃ちまくれ!
もちろん弾は無限ではないが、至るとこに弾丸が入った箱が設置されているし弾丸が買えるショップもマップにいっぱいある。さらに物語を進めていくと所持段数もかなり増やせるので、弾不足に困るようなゲームではないので安心して打ちまくれ!
★ビルド
レベルが上がるとスキルポイントが入る。だが、スキルはレベルが最高になっても全て上げる事は出来ず、自分がしたい戦い方に特化するスキル振りをする事になる。スキルはゲーム内でリセットする事も出来るので、いろんなビルドを楽しもう。
★無限強化要素
1週目をクリアするとレベルとは別に経験値で上がるランクがある。ランクが一定数上がると射撃ダメージやリロード速度、発射速度など様々な能力を上げる事が可能だ。なんとこのランクには上限が無く、無限に上げ続けることが出来る。
★マルチで協力プレイ
マルチで4人まで一緒に冒険する事も可能。また1対1の決闘やアイテム交換などをする事も出来る。
★やり込み要素も多数
クリア後もさらに強くなった敵と戦える2週目や、難易度を上げて経験値やドロップ率を増やせるモードなどがある。
定期的にイベントを開催しており、イベント専用マップやイベントチャレンジで遊ぶことも出来る。
追加DLCも4個決まっているので、全部遊べばかなりのボリュームになる。
2.どんな人に向いてる?
FPSで出来るRPGに興味を持った人なら全員におすすめしたい。逆にこのゲーム以外が思いつかない位だ。自分は前作もプレイした事があるが、前作をやらないとストーリーが分からないなんて事も無い。 前作をやった事の無い友人と一緒に遊んでたが全く気にならないと言ってたので、今作から始めても全然良いと思う。
ただFPSではあるがあくまでRPGなので、対人でのチームマッチなどは存在しないので気を付けよう。
3.総評
楽しさ:★★★★★
難しさ:★★★★☆
ストーリー:★★★★☆
やり込み度:★★★★☆
オススメ度:★★★★★
ボーダーランズの世界観とFPSで冒険できるRPGという点でもう楽しい。前作から操作性が飛躍的に向上したのもあり、かなり満足できる作品だった。