エイムリングは必要なのか【FPS関連】

エイムリングは必要なのか【FPS関連】

ライター:がらぱん
 
 エイムリングとは、シューティングゲームのエイムを安定させるために、コントローラーのスティックに装着するスポンジのようなアタッチメントの事です。


物理的にスティックを倒すのに力が必要になり、エイムが安定するというわけです。


正直いらないだろうな~と思いつつも、これだけ話題になればFPS好きとしてはついつい手を出してしまいました。実際に使用してみた感想を書いていきます。



1.自分が購入した商品

 自分が実際に購入したのは恐らく一番メジャーな「GAIMX CURBX」です。どこを見てもこれが紹介されています。


GAIMX CURBX モーションコントロール エイムリング STRENGTH/130

 
 STARKE130と書いてますがこれは硬さの事で、まあ一番普通な感じの硬さを選びました。因みにこれしか使用したことはありませんので比較とかは出来ません。(笑)



2.使ってみた感じ

 使用感としては倒すのに力が要り、押し戻される力も強い感覚は「ばね」に少し近い感じで新鮮でした。ただ、構造上スティックを最大限に倒す事が出来なくなるのが大きな違和感です。


エイムが安定するのは間違いありません。まあ、こんなにスティック固くしたらそりゃあ安定しますよね。それ以上のものは特に得られませんでした。


相当エイム感度を上げない限り、機敏な視点移動はまず無理だと感じました。フリークに関してはある程度両立出来ていたのですが、こっちは厳しいと思います。




↓FPSフリークについても解説しています

「FPSフリーク」とは?実際効果あるの?【解説】

3.必要か否か個人的な意見

 自分は要らないと思います。(ばっさり)


何故そう思ったかと言うと、スティックに制限をかけて、エイムを「簡単にしている」だけのアタッチメントだと思うからです。


分かりやすく言うと、iPhoneの方がスマホ初心者には扱いやすいけど、アンドロイドの方が慣れたら拡張性もあって便利だよ!みたいな感じ?(笑) 例え下手くそでごめんなさい。


エイムに慣れていない方の為のアタッチメントだと思うという事です。


なのでFPS初心者でエイムに慣れていない方にはオススメかもしれませんが、エイムリングを外せない体になってしまう事をご了承ください。


エイムに自信がある人が、更にエイムが良くなるアタッチメントでは無いと思います。強いて言うなら、R6Sみたいなエイムを置いて頭を狙うゲームならまだ使えるかもしれませんが。



4.まとめ

 ある程度FPSに慣れている方は必要無いアタッチメントだと思います。初心者の方にはある程度オススメ出来ますが、これに慣れた場合外せなくなるので注意が必要です。


個人的にはこちらより圧倒的にフリークをオススメします。




いかがでしたでしょうか。もしエイムリングを愛用されている方がいたらボロクソ言って申し訳ありません。あくまで個人的な感想でした。

FPS関連カテゴリの最新記事