ライター:てんてん丸
今や人気ジャンルの一つになっているサンドボックスゲーム。この作品はサンドボックスを用いたモノづくりはもちろんのこと、モンスターを倒してレベルを上げたりクエストをこなしたりなどRPG要素が特に強い。
1.このゲームの特徴
★始まりはキャラメイクから
主人公を男キャラか女キャラを選び、顔、髪、声などを自分で設定出来る。
★職業を選べる!
戦士、弓使い、魔法使いの中から1つ職業を選ぶ事が出来る。
後で変更する事は出来ないので、慎重に選ぼう。戦士だけ近接で難易度が高いので、最初は他の2つが無難。さらに追加DLCを購入すればエルフ、ローグも選択可能だ。
★造れるアイテムは900種類以上
このゲームは戦闘で使用する武器や防具から拠点とする家など全て自分で作成するのが基本だ。作れるアイテムは900種類以上もあり、イベントやアップデートなどでさらに多くのアイテムを作ることが出来る。
★40以上の島を探検
ポータルナイツのマップは複数の島で形成されている。一つの島の大きさはそこまで広くはないが、40以上の島が存在する。それぞれの島でしか取れない素材や、クエストを求めて探検しよう。
★モンスターと戦おう!
島には常にモンスターが存在する。倒してレベルを上げたり、アイテムをGETしたりしよう。夜は強いモンスターが出現するので勝てない時は家の中などに避難して夜が明けるの待とう。強力なボスモンスターが存在する島もあるので、準備を整えて挑んでみよう。
★クエスト
島にいるNPCからクエストを受ける事も出来る。イベントクエストなども含めればかなりの数があるので、どんどんこなしていこう。
★レーシング
このゲームにはレーシング要素もある。ストーリーでレーシングで1位にならないと進めない時もあるので、苦手な人は苦労するかもしれない。レーシング自体は結構しっかりしていて面白い。好きな人はタイムアタックなども狙ってみよう。
★マルチで協力
オンラインで4人まで協力プレイが出来る。巨大な建造物を作ったり強いモンスターと戦ったりなどマルチでやれば楽しさ倍増だ。
★だれのセーブデータにも入ることが出来る
自分の島に友達を招待する事や、友達の島に行く事も可能だ。セーブデータは複数作れるので、オフラインでも自分で複数のキャラを作成して共通の島で冒険する事も出来る。
2.どんな人に向いてる?
マイクラに戦闘要素がもっと欲しいって思っていた人には最適だと思う。戦闘要素が豊富なので、ゴリ押しで戦う戦闘やブロックを駆使した戦闘などを楽しめる。
マルチプレイでやりたい人にもオススメ出来る。敵の体力が結構多めだったり、クエストで倒す敵や集めるアイテムが結構多かったりするので、もしかしたらマルチプレイの方が最適な難易度かもしれない。
3.総評
楽しさ:★★★★☆
難しさ:★★★☆☆
ストーリー:★★☆☆☆
やり込み度:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆
瞬間的な楽しさは結構高め。だが、一人でやってると単調にクエストをこなす事が主流になってきてしまうので飽きが来やすいかもしれない。マルチの方がオススメできる。