PS5はどんな性能になるのか?値段は?【スペック】【PS5】【最新情報】

  • 2020.02.11
  • PS5
PS5はどんな性能になるのか?値段は?【スペック】【PS5】【最新情報】
PS5公式ロゴ

ライター:がらぱん


2020年末に発売が予定されている、
PlayStation5」。(以下PS5)

「PS4の10倍ロードが速い」とか、8K対応など凄まじい性能を感じさせるリークが多数。

PS4ですら相当なグラフィックを誇っているのに、PS5はどうなってしまうのでしょうか。

ゲーム開発者の話によると、「映像を見たら驚く」だそうで、ついつい期待も高まってしまいます。(笑)


2020年2月現在、リークされている情報をまとめていこうと思います。





1.基本スペック



・CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen2”, 8コア/16スレッド


・GPU:AMD RDNA(Radeon DNA)ベースグラフィックスエンジン


・AMD社製の最新カスタムチップ搭載


・高速SSD搭載(2TB)


・PS4タイトルと互換性あり


ウルトラブルーレイ対応




との事です。


何だか良くわからないけど凄そう。(笑)と言う方に分かりやすく数値でPS4proと比較すると、


グラフィック性能はPS4proの約2.5倍~3倍


ロード時間はPS4proの約10倍短い


といった感じになります。


いよいよ4Kモニターを買わなければいけない時が来たかもしれませんね…。


PS5ではほとんどロード時間が無くなる為、ゲームソフトの方で一旦休憩を取る時間を設けなければいけないかもしれないと、ソフト開発者が発言する程です。






2.ゲーミングPCとの比較


コンシューマ機より値段は張りますが、圧倒的にハイスペックで高画質にゲームを遊ぶことが出来る「ゲーミングPC」。


PS5はゲーミングPCに匹敵する性能になるかもしれません。


「GPU(Graphics Procesing Unit)」がグラフィック性能を大幅に左右します。いわゆる「グラフィックボード」(以下グラボ)の事です。


PS5のグラボは、一世代前のトップを争うスペックのグラフィックボードである「GTX 1080Ti」の性能と同等レベルと思われます。


現世代で言えば、ミドルスペックのゲーミングPCを超えるくらいの性能と言えるでしょう。


因みに自分が3年程前に購入した20万円程のゲーミングPCは「GTX 1070」ですので、恐らく余裕で性能は超えられてしまいます。


ついに下克上の時がやってきました。(泣)






3.コントローラーの進化


コントローラーも進化するようです。


名称は順当にいけば「DUALSHOCK5」でしょうか。



★ハプティック技術の搭載

何が変わるかと言うと、臨場感を増幅させる機能「ハプティック技術」が搭載されるそうです。


何かというと、バイブレーション機能の進化によりゲームへの没入感を高める技術の事みたいです。


具体的には「車が壁にぶつかる感覚」や、「フットボールで相手にタックルする感覚」などが振動で体感出来るそうです。


switchのHD振動の様なものでしょうか。




★アダプティブトリガーの搭載

他にも、「アダプティブトリガー」が搭載されるようです。

これはコントローラーのR2・L2ボタンを押し込んだ時の「硬さ」や、「抵抗力」により、ゲームへの没入感を高める技術のようです。


シューティングゲームで銃によってトリガーの重さが違うとかあれば面白そうですね!


オンラインだと間違いなくその機能は切ると思いますけど(笑)






4.レイトレーシング搭載

PC版BF5の動画ですが、この機能をオンにするとガラスや車に周りの景色が鮮明に反射しているのが分かります。


これがPS5に搭載されるようです。


相当処理が重い技術ですが、搭載されるとなるとやはりハイスペック寄りな性能になる事は間違いなさそうです。


こんな美しい映像がコンシューマ機で実現できると思うと、ワクワクが止まりません。





5.8K対応!?


4Kすらまだそこまで浸透していないのに、もう8Kとはさすがソニー、先を見据えています。


と言っても、あくまで謳い文句に過ぎず実用性はあまり無いというのが自分の意見です。


恐らく8Kと言っても本当の8Kにはならないと思います。


4Kの映像をアップコンバート(拡大)して8Kに見せるというPS4proの4Kと同じ手法になると思われます。


8Kのインパクトは大きいので、宣伝の為なのかな?(笑)





6.値段はどうなるの?


ソニーは一度、PS3初期型の値段設定でミスを犯しています。


発売当時PS3は相当なスペックでしたが、値段はコンシューマ機にしては高い6万円越えという手が出しにくい値段で発売した結果、あまり売れませんでした。


その失敗を踏まえているはずなので、恐らく高くても5万円程になるのかなと予想してます。


ただ、リークを見ると結構なハイスペックになりそうなので4万円も厳しそう…


なので自分の予想は4万円後半~5万円程になるのかなと思っています。





7.まとめ


リークを見るとコンシューマ機とは思えない程のスペックになりそうです。


グラフィックはPS4で十分という方も沢山いると思いますが、他にもフレームレートだったりロード時間だったりゲームを快適にプレイする上で必要な要素は他にもあります。


今現在PS3をプレイすると、「グラフィックしょぼ!」「めっちゃカクカク」と思うように、PS4もいずれそうなっていくのでしょう。



これから年末に向けて大量の情報が出てくると思うので、気になったことは随時記事にしていきたいと思います。


PS5カテゴリの最新記事