
ライター:がらぱん
音楽を聴きながらゲームがしたいと思ったことありませんか?
音楽配信サービスの「Spotify」をPS4に導入すればゲーム中にBGMとして好きな音楽を流す事が出来ます。
FPSなど足音が重要なゲームではあまり使わないかもしれませんが、一人でのんびりとやるゲームであればBGMは欠かせません。
音楽配信サービスは月額制でお金かかるじゃん…と敬遠している人も多いかもしれませんが、Spotifyは無料でも利用する事が出来ます。
また、スマホにSpotifyが入っていれば、なんとスマホからもPS4のSptifyを操作する事が出来るのです。
今回は実際のPS4での使い方、スマホからの操作のやり方、有料版と無料版の違いを説明していきます。
1.PS4での使い方
1.まず、PSストアからSpotifyをダウンロードします。勿論ダウンロードは無料です。

2.そしたらアプリを開きましょう。

3.Spotifyの詳しい使い方は割愛しますが、ジャンルやアーティスト名で検索をします。

4.好きな音楽を流しましょう。そしたらPSボタンを押して、ホーム画面に戻って構いません。バックグラウンドで音楽が流れます。

5.後は好きな様にゲームを起動してOK!曲が流れ続けます。

次の曲を再生、音量の調節などはPSボタン長押しして出てくるメニューで操作する事が出来ます。

グロテスクで退廃的な雰囲気のゲーム「Fallout4」が一変。
爽やかで希望のあるメロディのヒゲダンを聴きながらプレイすると、気持ちよく青空の下を散歩する事が出来て、敵とも和解出来るような気さえしてきます。
2.スマホから操作する方法
1.PS4のSpotifyにもログインした状態で行います。スマホのSpotifyのアプリを開いたら、PS4のSpotifyと同じアカウントでログインして、ホーム画面右上の設定マークをタップします。

2.設定の「デバイス」をタップします。

3.デバイスの「デバイスメニュー」をタップします。

4.デバイスの欄にPS4が表示されるのでタップします。

5.そしたら連携完了です。スマホの画面から好きな様に操作する事が出来ます。音量もスマホのボタンでいじる事が出来ます。

勿論ロック画面からも操作可能です。

ゲームを中断することなく他の曲を探したり、音量調節も楽なのでスマホの併用はオススメです。
3.有料版と無料版の違い
無料 | 有料 | |
広告 | あり | なし |
プレイモード | シャッフルのみ(スマホ版) | 自由 |
スキップ | 一時間6回まで | 無制限 |
音質 | 160kbps | 320kbps |
オフライン再生 | 不可能 | 可能 |
聴ける曲の数 | ほとんどの曲 | 全て |
無料版のプレイモードがシャッフルのみなのはスマホ版で、PS4では自由に曲を選べます。スマホから操作する場合はシャッフルのみになってしまいますが。
また、聴ける曲の数は無料でもあまり変わらない印象です。
無料版を使ってみて思った一番のネックは広告です。曲と曲の間にたまに広告音声が流れます。
しかし、無料版にしてはほぼ全ての曲を聴けるし、そこそこ有能だとは思います。
因みに最初の3か月は無料で有料版をお試し出来ます。
4.まとめ
音楽好きのPS4ユーザーなら、Spotifyは入れておく事をオススメします。無料でも普通に楽しめる所が良いです。
有料であれば、より高音質に広告も入らずストレスフリーで楽しむ事ができます。
また、より音楽を楽しむ為にゲームのBGMを設定から切れるのであれば、切る事をオススメします。
Spotifyを導入して快適なゲームライフを送りましょう!