ライター:がらぱん
何の遮蔽物も無い場所での撃ち合いはエイムが良い方が勝ちます。ですが、FPSでそんなシーンは滅多にありません。撃ち合いとは、遮蔽物をどれだけ上手に扱えるか、それによって起こる駆け引きを制する事が出来るかが勝負を決めるのです。
では、そもそもどういうポジションが強いのでしょうか。単純に撃ち合う上で強いポジションと、相手との位置関係で強いポジションがあります。強いポジションと言うのは常に変わっていくものなのです。
今回はどういった場所が強いのか、何故その場所が強いのかなど、強いポジションについて解説していきます。
高い位置の方が有利
FPSの鉄則で、高い位置の方が撃ち合う際に有利です。しゃがんだり、少し下がればすぐに身を隠す事が出来ますし、撃ち合う時敵に晒す体の面積を減らせます。
また、見晴らしが良い為周りの状況を把握しやすく、高所を取られるとカバーをする事も難しくなります。体力を削っても、詰めるのが難しいので一瞬の隙に倒せないのであれば不毛な争いになりがちです。
身を隠せる遮蔽物が近い方が有利
平面の撃ち合いで一番大切な事です。単純な話で、遮蔽物が近ければ撃たれてもすぐに身を隠せますし、再度撃ち合う際も自分のタイミングで飛び出して撃ち合う事が出来ます。
撃ち合う時は常にこれを徹底して、なるべく障害物が近くに有る時に撃ち合う様にした方が良いでしょう。
多くの択を掛けられる場所が有利
例えば、頭だけを出して撃ち合えるポジションがあったとします。撃ち合いになったらとても強そうですが、いつも強いわけでは無いのです。
そのポジションは一度バレてしまえば、そこからしか顔を出さないので決め撃ちをする事が出来ます。遮蔽物が沢山あり、どこから出てくるか分からない様な場所の方が、敵にエイムを絞られる事無く撃ち合えるのです。
これも駆け引きの一つで、さっきは右から顔を出したけど今回は左から顔を出そう、などの選択が出来る位置が撃ち合いの際に有利だと言えます。