ライター:がらぱん
友達とFPSを遊ぶ時、ボイスチャット(VC)を使うとより連携が取れて楽しく遊べると思いますが、最初の内はゲームに集中してしまい情報を味方に伝えるのが難しかったりします。
何と言っても、味方に正確で分かりやすい情報を一瞬で伝えるのって慣れている人でも結構難しい事なんです。プロチームでもこれをチーム内の課題としている所も少なくありません。
今回はVCでどうやったら上手に味方と連携を取れるのかを解説していこうと思います。
場所の名称を覚える
敵の位置を報告したい時にとても大事です。呼び方が分からないと敵の位置が分かっても味方に伝える事が出来ないので、場所の名称は覚えておきましょう。
出来るだけ細かく覚えた方が正確な情報になります。名前が付いていない場所や建物は、身内で呼び方を決めておきましょう。特に敵が良く潜んでいる特定の強ポジなどは要チェックです。
体力を削ったらすぐ報告!
敵との撃ち合いで相手の体力を削った時はすぐに報告しましょう。敵が隠れてしまった場合でも、味方の位置からだと射線が通せる可能性があります。
また、報告する時に「○○の敵体力削ったよ!」の様に、場所の名称を絡める事で味方に追撃してもらいやすくなります。敵に回復されて立て直される前に、味方と連携して倒してしまいましょう!
前に出て攻める時も報告!
これはとても大事で、攻める時の人数有利を作り出したり、味方のカバーを貰いやすくなります。攻める前に、「今から攻めるよ!」や、「攻めるからカバーして!」など声掛けをする事で、一人で攻めて返り討ちになる事を防ぎましょう。
例え自分が有利な状況でも、とにかく敵陣に攻める時はこの報告の癖を付けておいた方が良いです。もし一人で攻めてやられた時にやられ損になってしまうからです。