【ドラゴンクエストビルダーズ】ドラクエとサンドボックスが融合【サンドボックスRPG】【レビュー】

  • 2020.01.10
  • PS4
NO IMAGE

 サンドボックス系の王道といえばマイクラだが、何をすればいいのか分からなくて断念してしまった人も少なくはないだろう。
断念してしまった人、これからサンドボックスをやってみたいと思っている人は是非このゲームをやってみてほしい。

1.このゲームの特徴

★詳しいチュートリアル
 マイクラはほぼ説明無しで世界に放りだされる。だが、ドラクエビルダーズは最初に何をすればいいのかをしっかり説明してくれる。

★しっかりとしたストーリー
 ただクリエイトして、自給自足するゲームではない。ドラクエ1を題材としたストーリーが設定されていてストーリーに沿ってゲームを進めていく。

★拠点作成のレシピがある
 最初はどういったものを作ればいいか分からないものだ。だがこのゲームは建物のレシピがあり、レシピ通りに拠点を作成していける。もちろん自分で創作した建物も作れる。

★若干の難易度高めのアクション
 やはりドラクエなので、モンスターとの戦闘はクリエイトと同じ位ある。本家と違って正面から突っ込んで斬りまくるだけでは勝てないので、サンドブロックを駆使して有利な状況で戦おう。

★ストーリークリア後に解放されるフリービルドモード
 サンドボックスゲームの醍醐味といったら、自分で創作した建物や街をつくる事だろう。ストーリークリア後には創作に特化したクリエイティブモードでとことんやり込める。また、モンスターとの戦闘で遊ぶ事に特化したバトル島に行く事も出来る。


2.どんな人に向いてる?

 マイクラで断念してしまった人。サンドボックスゲームに挑戦してみたい人は是非やってみて欲しい。丁寧なチュートリアルとしっかりしたストーリーが設定されているので、何をすればいいか分からないなんて事にはならない。サンドボックスゲームの登竜門としてはドラクエビルダーズ最適だ。

 ドラクエが好きな人も是非やってみて欲しい。ちゃんとドラクエだし、ちゃんとRPGだ。ストーリーもドラクエならではのユニークなキャラいっぱいいて楽しい。自分で村や城を作成するので、今まで見向きもしなかった村民や兵士との距離が近くて凄い愛着が湧く。また違った角度からドラクエを楽しむ事が出来て、さらにドラクエが好きになってしまうだろう。


3.総評

楽しさ:★★★★★
難しさ:★★★☆☆
ストーリー:★★★★★
やり込み度:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

 サンドボックスのビルドとドラクエのストーリーを両方楽しめたので楽しさはマックスだ。サンドボックス初心者の自分にとっても難しくは無かったが、ボス戦が若干難しかった印象がある。

 やり込み度は普通のRPGと比べたら長い時間遊べるが、壮大なものを造るとなるとマイクラには負けてしまう。また、オンラインで協力出来ないのも難点だ。

 サンドボックス初心者には文句なしのおすすめ度マックスだ。だが、経験者からしたらオンラインプレイが出来ないのと、マイクラと比べると世界が小さいのでやり込み度とおすすめ度は★4といったところだろう。

PS4カテゴリの最新記事