
ライター:がらぱん
2011年に発売された大人気アクションRPG作品、Skyrimをより綺麗な映像にリマスターし、追加DLCを全て入れた完全版の「Skyrim SpecialEdition」(以下SE)。
広大なマップを冒険し、武器や魔法を使って敵を倒していくファンタジー系のアクションRPG作品です。
The Elder Scrollsシリーズ(以下TES)の第五作目に当たり、自分は前作のオブリビオンをプレイしています。個人的にオープンワールドRPGの中で一番好きな作品なので、今回その魅力を伝えれたら嬉しいです。
広大でファンタジックなフィールドに注目。
一人称、三人称はゲーム中に切り替える事が出来ます。
1.このゲームの特徴
★マップの出来が良い
オープンワールドのゲームの中で、一番歩いていて楽しいです。森の地域や雪が降っている地域など、歩いているだけでも楽しめます。また、マップはそこそこ広い割にスポットの密度がすごいです。相当な時間をプレイしていても、適当に散歩していると「こんな所に洞窟があったんだ」と驚くことが多々あります。
★世界観が作り込まれている
TESシリーズは歴史が長く、その分このゲームの世界はとても深い。ゲーム内に多くの書物が存在していて、それを読むことによりもっと深くこの世界に浸れるでしょう。
★自由度が高い
このゲームの一番の魅力。勿論メインのクエストは存在しますが、別にやらなくてもいいのです。広大なマップを探索したり、家を買って結婚したり、魔法使いになったり、盗賊になって悪者として生きたり。自分の好きな様にスカイリムの世界で「生活」しましょう。
★「MOD」が導入出来る
PCゲームをやっている人には馴染み深い「MOD」。ユーザー達が作成したDLCの様なもので、グラフィックを改善したりロケーションを増やしたりする事が出来ます。これがPS4で、公式のサポートで出来るのはすごい事です。
2.どんな人に向いてる?
探索が好きな方、のんびりとお酒でも飲みながらゲームをしたい方にとてもオススメ出来ます。主要都市の宿の雰囲気は最高で、本当に旅行でもしてる気分になります。
自分は発売当初PS3でこのゲームを遊んでいました。それからPC版、PS4版(SE)をプレイしています。約8年弱も前のゲームを未だに遊んでいるので、本当に楽しみ方は尽きません。
ただ、アクションは少し地味めなので、がっつりと激しい動きで戦いたい方はあまり向いてないかもしれません。
3.総評
楽しさ:★★★★★
難しさ:★★★☆☆
やり込み度:★★★★★
オススメ度:★★★★★
オープンワールド好きで、このゲームを遊んだ事がない方は是非プレイしてください!!間違いなく最高峰のゲームです。
一つだけ、アクション面は少し動きが重めなので、無双系の様なスピーディーな戦闘を期待している方は注意が必要です。
本当にオススメのゲームです。普段忙しいFPSなどのゲームで遊んでいる方、息抜きにこのゲームいかがでしょうか。