【ラチェット&クランク THE GAME】多彩な武器でド派手に暴れまわれ【アクションRPG】【レビュー】

  • 2020.01.23
  • PS4
【ラチェット&クランク THE GAME】多彩な武器でド派手に暴れまわれ【アクションRPG】【レビュー】

ライター:てんてん丸 

 PS2時代大ヒットしたラチェット&クランク。そのシリーズの初代がリメイクされてPS4に登場。ラチェットを高画質でプレイ出来るのでファンはたまらないだろう。 新たな要素が多く追加されているので、初代をやり込んだ人でも十分楽しめる。

 

1.このゲームの特徴

★グラフィックが最高
 先ずはなんといってもこれ。さずがにPS4仕様なのでグラフィックは凄く良い。風景や建物の鮮明さ、キャラのリアル感、攻撃のエフェクトなど全てが格段に上がっている。
 
物語が少し変更されている
 おおまかな部分は大体一緒だが、変わっている部分が多々見受けられるので初代をしっかり覚えている人は違和感を覚えるかもしれない。
 初めてやる人は、初代のリメイクなので何も気にせずに物語を楽しもう。
 
★RPG要素も追加
 初代のラチェットにレベルシステムは無かったが、このリメイク版ではレベルシステムが導入されている。主人公のレベルはもちろん武器にもレベルが設定されており、使えば使う程強くなる。

武器が多彩で派手
 マシンガンやファイヤーバーナー、ロケットランチャーのような攻撃武器から、一緒に戦ってくれるミニロボットを召喚する武器や敵を踊らせて動きを封じるサポート武器などいろんな種類の武器を使うことが出来る。
 また、武器のレベルを上げてパワーアップすればエフェクトが変わってさらに強力な効果を持つ武器に進化する。

クランクも操作できる
 真空状態のエリアや入口が小さいエリアなどラチェットが踏み入れられない場所はクランクが活躍する。クランクは基本的には大分弱いが、エリアによっては巨大化して大型の敵と戦ったりなどクランクならではの要素もある。

パズル
 敵のエリアに ハッキングして侵入するために、パズルを解かなければいけない時もある。これが、難しいのがたまにあって面白い。

レーシング
 このゲームにはレーシング要素もある。ストーリーでレーシングで1位にならないと進めない時もあるので、苦手な人は苦労するかもしれない。レーシング自体は結構しっかりしていて面白い。好きな人はタイムアタックなども狙ってみよう。

シューティング
 ラチェットで銃を持って敵を倒すの以外にも、戦闘機や砲台で行うSFのようなシューティング要素もある。これもまた、難しい時があるので何回もトライしてクリアしよう。

やり込み要素も多数
 マップの隠された場所にあるゴールデンボルトやホロカードを探す収集要素もある。集める事によってドロップ率が上がったりオマケ要素が解放されたりするので、是非やってみよう。
 クリア後も敵が強くなった2週目を楽しむ事が出来る。

難易度も変更可能
 イージー、ノーマル、ハードの3種類から難易度を選べる。ゲーマー向きのゲームというより、子供から大人まで楽しめるゲームなので、ハードにしても難易度はそこまで高くない。

2.どんな人に向いてる?

 昔ラチェット&クランクにハマっていた人には是非オススメだ。今のゲームのグラフィックで、変わらない面白さのラチェクラを楽しめる。
 アクション系は好きだけど得意ではないという人にもおすすめ出来る。セーブポイントがこまめに設定されているのと、死んでもデメリットは無いのでいくらでもやり直せる。
 アクション以外もいろんなジャンルの要素が詰まったゲームなので、子供に買ってあげるゲームとしてもいいかもしれない。

 

3.総評

楽しさ:★★★★☆
難しさ:★★☆☆☆
ストーリー:★★★★☆
やり込み度:★★☆☆☆
オススメ度:★★★★☆

 ストーリーや楽しさは申し分ない。やはりPS2のリメイクなので、全体的なボリュームは多くは無い。だが、ラチェクラは定価でも結構安く買えるので値段相応といってもいいだろう。

PS4カテゴリの最新記事