
ライター:がらぱん
高難易度アクションRPGシリーズで有名なフロムソフトウェアから2016年に発売された「ダークソウル3」。
鬼畜な難易度設定で、死んで覚える事は当たり前。道中のザコ敵にも油断出来ません。常に緊張感が伴うアクションRPGです。
ソウルシリーズ3作目で、全シリーズをプレイしてきた自分がレビューしていきます。
ファンタジックでダークな世界観が特徴です。
難易度が高く、久しぶりにプレイしたら沢山死にました。(笑)
1.このゲームの特徴
★めちゃくちゃ難しい!
これに尽きます。高難易度ゲームの代表的なシリーズ作品です。シリーズをプレイしている人でも死にまくります。シリーズファンの方ならむしろ死ぬのが快感かも?
★ファンタジックかつダーク
同じ会社のブラッドボーンよりファンタジックな雰囲気だと思います。それでいて不気味な雰囲気は独特な世界観を生み出しています。
★ボス戦が楽しい
個人的にシリーズで一番ボス戦が楽しく感じました。ちゃんと強さもありながら理不尽に感じない戦いがよりプレイヤーを熱くさせます。
★ボリューム満点
シリーズの中では一番マップが大きく感じ、探索のし甲斐があります。マップも場所によって雰囲気が全く違うのも楽しめるポイントです。
2.レビュー、向いてる人
シリーズ中の最高傑作だと思います。今回は今までに比べて「理不尽さ」が比較的少なく感じます。それでいて前に劣らない難易度なので、やられた時に「今のは自分が悪い」「次はこうしよう」など、策略を明確に立てたれる所はとても良いです。
自分はブラッドボーン好きなので、ソウルシリーズは比較するともっさりした動きのイメージですが、今作は割とサクサク動けます。ブラッドボーン程では無いですが、もっさりを懸念している方は安心してプレイする事が出来ると思います。
シリーズをプレイされている方で、今作をプレイしていない方は少ないかもしれませんが、もし見送っている方がいれば絶対にプレイした方が良いです。過去作を思い出させるロケーションや敵、イベントに必ず興奮します。
特徴にも書きましたが、ボス戦がとても楽しいです。とにかく手強いですが、攻略法がちゃんとあります。正直、過去作やブラッドボーンは戦っていて楽しくないボスが多数存在しました。(笑)
今回は本当にボスが良く出来ています。
3.総評
楽しさ:★★★★★
難しさ:★★★★★
やり込み度:★★★★☆
ストーリー:★★★★☆
オススメ度:★★★★★
難しいゲームをやりたい方には、シリーズをプレイしていなくても確実にオススメ出来ます。
シリーズ最後の作品という事で展開も中々熱い。非常に良く出来たゲームだと思います。
スピーディーなアクションを好む自分はブラッドボーンの方が個人的には好きですが、ゲームの出来はマップの作りやボスの個性豊かな感じなどこちらの方がクオリティが高く感じました。
非常にオススメなゲームです。手ごたえのあるアクションRPGを求めている方へ、是非。