
ライター:がらぱん
代表的なゲームエンジンの一つである、Unreal Engine(以下UE)の最新版となる、「Unreal Engine5」(UE5)がついに発表されました。次世代機が発売目前の今、新しいゲームエンジンの発表により盛り上がりを見せていますね!
実際にPS5でのデモ動画が公開されましたが、目を疑う程綺麗なグラフィックの映像に皆さん驚いたと思います。このゲームエンジンがどれ程の進化を遂げているのか、次世代機のゲームはどうなっていくのかを記事にしていきます。
UEとは?

ゲーム開発には欠かせないゲームエンジンの一つで、フォートナイトで有名なEpic Gamesにより開発されました。最もポピュラーなゲームエンジンであり、最近では「フォートナイト」や「PUBG」、「キングダムハーツ3」などにUE4が使われています。
グラフィックの特徴としては、兎に角ハイクオリティな映像を作る事が出来ます。UE4ではまるで実写の様なリアルさを実現する事が出来ていました。
引用:Izuniy-UNREAL ENGINE 4 – Photorealistic Graphic (2019)
このUEがさらにクオリティを上げて最新版になると思うと、どんなゲームが作られていくのか期待が止まりませんね。
UE5によるデモ映像
引用:GameSpot-Unreal Engine 5 – Official PlayStation 5 Real-Time Tech Demo Trailer
あまりにも綺麗な映像に驚かされますね。ポリゴンの細かさは勿論、オブジェクトの数の多さにも圧倒されます。また、キロメートル規模の広大なマップ上で、現実的な光の反射を表現できるとの事で、オープンワールドの様な大きなマップでの映像表現がとても楽しみですね。

デモ動画の実行をPS5にした理由は、記憶媒体(SSD)の性能向上により、非常に相性が良いとの事。過去の作品よりはるかに広大で、詳細なシーンを実現出来るとPS5は評価されています。
まとめ

UE5の発表により、次世代機でのグラフィックがより楽しみになりました。やはり鍵となるのは光の表現とオブジェクトの表示数増加でしょう。今回のデモ映像を見て分かると思いますが、これらによる映像のクオリティアップは圧倒的に大きく感じました。
こんな綺麗な映像の中、キャラクターを動かして探索出来ると思うとワクワクが止まりませんね!PS5への期待が大きく上がる一つのニュースでした。