壁越しでの読み合いに勝つ方法【FPS指南】【テクニック】

壁越しでの読み合いに勝つ方法【FPS指南】【テクニック】

ライター:がらぱん


お互い睨み合いからの撃ち合いに必ず付きまとうのが壁越しでの読み合いです。お互いのエイム力に相当な差が無い限り、この読み合いを制した方が撃ち合いに勝つ事になります。


この読み合いですが、そもそもどういった読み合いがあるのか、どうすればこの読み合いに勝ちやすくなるのかを解説していきます。


両サイドから顔を出せる壁での2択

両サイドから顔を出せる場合、左右のどちらからでも撃ち合いを始めるか決める事が出来ます。これに読み勝てれば、相当有利な撃ち合いに持ち込むことが出来ます。


この2択は基本的にもう一度同じサイドから顔を出して決め撃ちをするのが強いです。ポイントは一度壁に隠れてからもう一度顔を出すまでの時間をなるべく短くする事で、相手の不意をつく事が出来ます。


片方からしか顔を出せない壁での飛び出すタイミング

この読み合いが非常に難しいです。片方からしか顔を出せないので、先に隠れた方が置きエイムをされて不利な様に思えますが、相手の発砲のタイミングをずらす事でイーブンな撃ち合いに持ち込む事が出来ます。


自分が良く使うテクニックは、一度クイックピークをして体を少しだけ見せて、もう一度隠れてから決め撃ちをしながら出ていく方法です。結構な確率で成功しますが、冷静な相手だとこれを読んで二回目の飛び出しにタイミング良く発砲してきます。


もし読まれそうな場合は、2回クイックピークを織り交ぜたり、一度隠れたら相手が近づいてくるまで隠れるなどの方法もあります。多くのパターンを使う様にしましょう。



FPS指南カテゴリの最新記事