
windows11にアップデートしたら「メモ帳」が無くなった!
って人いませんか?
私がそうでした(笑)
調べてもなかなか出て来なかったので自分で解決しました。
本記事ではその解決方法をご紹介致します。
Microsoft Storeでインストールする
そもそもの話メモ帳がPCに入っていない可能性もあります。
なのでMicrosoft Storeを開いて「Windows Notepad」と検索してインストールしましょう!
そもそもMicrosoft Storeが分からない人もいると思うので、手順を説明しておきます
手順①

画面下部にこのようなアイコンが複数表示されているバーがあります。
そのアイコンの一番左の四角形が4つ合わさったマークをクリックします。
手順②

上の画面が出てくるので、赤枠で囲ってあるすべてのアプリをクリックします
手順③
アプリの一覧が表示されます。
下にスクロールしていくとMの項目に「Microsoft Sore」があるのでそれをクリック
手順④

このウィンドウが表示されるので、赤枠で囲ってある一番上の検索BOXに「Windows notepad」と入力してEnterを押します
手順⑤

アプリがいくつか表示されるので赤枠のアイコンのものを探してタップします。
その後はインストールすれば完了です。
以前保存していたメモを開いてみる

以前保存していたメモが残っているなら開いてみて下さい。
すると上の画像のように「新しいバージョンのメモ帳が利用可能です」と出ているはずです。
それをクリックしてインストールすれば、スタート画面にメモ帳のアイコンが出現します。
おそらく古いバージョンのメモ帳はWindows11ではもう対応していないのでしょう。
私の場合はこれが原因でメモ帳がスタートやすべてのアプリの一覧にありませんでした。